-
-
目次
四大陸フィギュアスケート2020男子フリー(男子FS)滑走順タイムテーブル&羽生結弦の滑走時間は?
2020年2月9日(日)20時00分~21時54分に、フジテレビ系列で『四大陸フィギュアスケート選手権2020in韓国』の男子フリースケーティング(男子FS)が放送されます。 一昨日の男子ショートプロ ...
2020年2月7日(金)20時00分~21時59分に、フジテレビ系列で『四大陸フィギュアスケート選手権2020in韓国』の男子ショートプログラム(男子SP)が放送されます。
四大陸フィギュアスケート選手権と言えば、ヨーロッパを除く国と地域の選手たちが参加する、国際スケート連盟(ISU)主催のフィギュアスケートの国際大会で、今年は韓国のソウルで開催されます。
日本からも、オリンピック2連覇中の世界王者で、現在世界ランキング2位の羽生結弦、同19位の友野一希、同50位の鍵山優真の3選手が出場します。
今大会はヨーロッパ以外の国々の選手が参加する大会ですので、男子でも強豪のロシア勢やフランス勢の選手たちは出場しません。
また、現在、世界ランキング1位で世界選手権も2連覇中の王者、ネイサン・チェン(アメリカ)と、同3位で平昌オリンピック男子シングルスの銀メダリスト、宇野昌磨の2人は出場を辞退しています。
となると、今回の4大陸選手権は、完全に羽生結弦選手の独壇場となりそうですが、他には、どういった選手が出ているのでしょうか?
そこで今回は、四大陸フィギュアスケート2020・男子ショートプログラム(SP)の滑走順タイムテーブルについてまとめましたので、ご覧ください。
なお、今年の四大陸フィギュアは、フジテレビの動画配信サービス「FODプレミアム」でも、1か月間の無料期間中にLIVE中継を見ることができますので、興味がある人はこちらからどうぞ↓
四大陸フィギュアスケート選手権2020男子SP|滑走順タイムテーブル
四大陸フィギュアスケート2020・男子ショートプログラム(SP)滑走順タイムテーブルは、次の通りです。
なお、男子SPの開催日は、2020年2月7日(金)です。
男子SP|第1グループ
(18:05:00~18:12:00 ウォームアップ)
1.18:12:30~18:19:00 ジョーダン・ドッズ(Jordan DODDS)オーストラリア(AUS)
2.18:19:00~18:25:30 イ・ジュンヒョン(June Hyoung LEE)韓国(KOR)
3.18:25:30~18:32:00 クリストファー・カルザ(Christopher CALUZA)フィリピン(PHI)
4.18:32:00~18:38:30 ミカ・カイ・リネット(Micah Kai LYNETTE)タイ(THA)
5.18:38:30~18:45:00 ジェームス・ミン(James MIN)オーストラリア(AUS)
(製氷時間 18:45:00~19:00:00)
男子SP|第2グループ
(19:00:00~19:07:00 ウォームアップ)
6.19:07:30~19:14:00 イ・シヒョン(Sihyeong LEE)韓国(KOR)
7.19:14:00~19:20:30 ミカ・タン(Micah TANG)台湾(TPE)
8.19:20:30~19:27:00 張鶴(He ZHANG)中国(CHN)
9.19:27:00~19:33:30 エドリアン・ポール・セレスティノ(Edrian Paul CELESTINO)フィリピン(PHI)
10.19:33:30~19:40:00 ドノバン・カリロ(Donovan CARRILLO)メキシコ(MEX)
スポンサーリンク
男子SP|第3グループ
(19:40:00~19:47:00 ウォームアップ)
11.19:47:30~19:54:00 ハリソン・ジョン・エン・ウォン(Harrison Jon-Yen WONG)香港(HKG)
12.19:54:00~20:00:30 曹志イ(Chih-I TSAO)台湾(TPE)
13.20:00:30~20:07:00 閻涵(Han YAN)中国(CHN)
14.20:07:00~20:13:30 ローマン・サドフスキー(Roman SADOVSKY)カナダ(CAN)
15.20:13:30~20:20:00 鍵山優真(Yuma KAGIYAMA)日本(JPN)
(製氷時間 20:20:00~20:35:00)
男子SP|第4グループ
(20:35:00~0:42:00 ウォームアップ)
16.20:42:30~20:49:00 ナム・グエン(Nam NGUYEN)カナダ(CAN)
17.20:49:00~20:55:30 樋渡知樹(Tomoki HIWATASHI)アメリカ(USA)
18.20:55:30~21:02:00 カムデン・プルキネン(Camden PULKINEN)アメリカ(USA)
19.21:02:00~21:08:30 ブレンダン・ケリー(Brendan KERRY)オーストラリア(AUS)
20.21:08:30~21:15:00 友野一希(Kazuki TOMONO)日本(JPN)
男子SP|第5グループ
(21:15:00~21:22:00 ウォームアップ)
21.21:22:30~21:29:00 キーガン・メッシング(Keegan MESSING)カナダ(CAN)
22.21:29:00~21:35:30 チャ・ジュンファン(Junhwan CHA)韓国(KOR)
23.21:35:30~21:42:00 羽生結弦(Yuzuru HANYU)日本(JPN)
24.21:42:00~21:48:30 ジェイソン・ブラウン(Jason BROWN)アメリカ(USA)
25.21:48:30~21:55:00 金博洋(Boyang JIN)中国(CHN)
四大陸フィギュアスケート選手権2020男子SP|羽生結弦の滑走時間・時刻は何時何分から?
以上が、四大陸フィギュアスケート2020・男子ショートプログラム(SP)滑走順タイムテーブルですが、日本人選手の滑走時間・時刻だけまとめると次の通りです。
- 羽生結弦…23番スタート(21:35:30~21:42:00)
- 友野一希…20番スタート(21:08:30~21:15:00)
- 鍵山優真…15番スタート(20:13:30~20:20:00)
この中でも、やはり大注目は、羽生結弦選手の滑走時間が年時何分~かということですが、羽生選手は、第5グループの23番スタートで、滑走時間は、21:35:30~21:42:00となっています。
ですので、羽生結弦の演技を見逃したくない人は、遅くとも、21時半にはテレビの前でスタンバイしておかないといけませんね!
また、日本人以外の上位選手で言うと、平昌オリンピック4位の金博洋(中国)や、アメリカのジェイソン・ブラウンあたりが、日本人3選手のライバルとなりそうです。
それでは、今回の四大陸フィギュア2020での羽生結弦選手の圧巻の演技をはじめ、日本人選手3人の活躍に期待しましょう!