※この記事にはプロモーションが含まれています。

フィギュアスケート

四大陸フィギュアスケート2020男子フリー(男子FS)滑走順タイムテーブル&羽生結弦の滑走時間は?

投稿日:

2020年2月9日(日)20時00分~21時54分に、フジテレビ系列で『四大陸フィギュアスケート選手権2020in韓国』の男子フリースケーティング男子FS)が放送されます。

一昨日の男子ショートプログラム(男子SP)では、羽生結弦選手が圧巻の演技で、男子SPの歴代最高得点を更新しました。

そんな大注目の羽生結弦選手が出場する男子FSの放送ですが、実は、今回のテレビ放送は録画放送になります。

そして、実際の男子FSの競技は、2月9日(日)11時30分~15時25分に行われます。

 

ですので…

「えっ!?男子FSの生中継は見れないの?」

「テレビ放送の前に、ネットニュースで結果が出ちゃうじゃん(*_*)」

…なんて思う人も多いでしょう。

 

とても残念な話ですが、ただ実は、男子FSの生中継のLIVE配信を見る方法があるのです!

では早速、その方法を見てみましょう。

四大陸フィギュアスケート2020男子フリー(男子FS)生中継のLIVE配信はFODプレミアムで見れる!

4大陸フィギュアスケート選手権2020・FODプレミアム

四大陸フィギュアスケート2020・男子FSの生中継LIVE配信を見る方法…それは、フジテレビの動画配信サービス「FODプレミアム」です!

今回、フジテレビは、この四大陸フィギュアスケート選手権2020・男子FSの生中継を、このFODプレミアムで放送します。

LIVE放送時間は、男子FSの競技時間と同じ、2月9日(日)11時30分~15時25分です。

 

上の番組表を見ると分かりますが、実は、この動画配信サービスには、通常の「FOD(無料)」というサービスがあり、こちらでも男子FSのLIVE配信をしているのですが、残念な事に、この配信は男子FSの第2グループまでとなっています。

つまり、第4グループに登場する羽生結弦選手だけでなく、第3グループ以降に登場する日本人3選手の誰も見ることができないのです…(*_*)

 

ですので、羽生結弦選手だけでなく、日本人選手3人を生中継で見たいという人は、必ず「FODプレミアム」に入会登録する必要があります。

「えっ!?そんなのお金がかかるじゃん!」

…と思う人も多いと思いますが、実は、FODプレミアムは、初回1ヶ月間のお試し期間がありますので、登録してLIVE配信を見た後、1ヶ月以内に退会することで無料で見ることが可能です。

 

まぁ、初回1ヶ月間は無料ですので、せっかくですから、FODプレミアムで見たいドラマや映画、アニメ、スポーツなどを見るのもいいでしょう。

それこそ、今回の四大陸フィギュア2020の見逃し配信を何回も見ることができます。

ですので、羽生結弦選手の演技など、パソコンやスマホ・タブレット等で、四大陸フィギュアスケート選手権2020・男子FSの生中継&見逃し配信を見たい人は、こちらをご覧くださいませ↓

FODプレミアム

 

それでは次に、本題の四大陸フィギュアスケート2020・男子フリースケーティング(男子FS)の滑走順タイムテーブルについてまとめましたので、ご覧ください。

 

四大陸フィギュアスケート2020男子フリー(男子FS)滑走順タイムテーブル

四大陸フィギュアスケート2020

四大陸フィギュアスケート2020・男子フリースケーティング(男子FS)滑走順タイムテーブルは、次の通りです。

なお、男子FSの開催予定日時は、2020年2月9日(日)11時30分~15時25分です。

男子FS|第1グループ

※ウォームアップ(11:30:00~11:37:00)

1.クリストファー・カルザ(フィリピン)11:37:30~11:45:20

2.ミカ・カイ・リネット(タイ)11:45:20~11:53:10

3.ジョーダン・ドッズ(オーストラリア)11:53:10~12:01:00

4.ハリソン・ジョン・エン・ウォン(香港)12:01:00~12:08:50

5.曹志イ(台湾)12:08:50~12:16:40

6.ジェームス・ミン(オーストラリア)12:16:40~12:24:30

男子FS|第2グループ

※ウォームアップ(12:24:30~12:31:30)

7.張鶴(中国)12:32:00~12:39:50

8.イ・シヒョン(韓国)12:39:50~12:47:40

9.イ・ジュンヒョン(韓国)12:47:40~12:55:30

10.ローマン・サドフスキー(カナダ)12:55:30~13:03:20

11.エドリアン・ポール・セレスティノ(フィリピン)13:03:20~13:11:10

12.ドノバン・カリロ(メキシコ)13:11:10~13:19:00

※製氷時間(13:19:00~13:34:00)

男子FS|第3グループ

※ウォームアップ(13:34:00~13:41:00)

13.ブレンダン・ケリー(オーストラリア)13:41:30~13:49:20

14.閻涵(中国)13:49:20~13:57:10

15.カムデン・プルキネン(アメリカ)13:57:10~14:05:00

16.友野一希(日本)14:05:00~14:12:50

17.樋渡知樹(アメリカ)14:12:50~14:20:40

18.ナム・グエン(カナダ)14:20:40~14:28:30

男子FS|第4グループ

※ウォームアップ(14:28:30~14:35:30)

19.キーガン・メッシング(カナダ)14:36:00~14:44:10

20.鍵山優真(日本)14:44:10~14:52:20

21.チャ・ジュンファン(韓国)14:52:20~15:00:30

22.羽生結弦(日本)15:00:30~15:08:40

23.金博洋(中国)15:08:40~15:16:50

24.ジェイソン・ブラウン(アメリカ)15:16:50~15:25:00

羽生結弦選手の演技など、パソコンやスマホ・タブレット等で、四大陸フィギュアスケート選手権2020・男子フリースケーティング(男子FS)生中継LIVE配信&見逃し配信を見たい人は、こちら↓

FODプレミアム

 

四大陸フィギュアスケート2020男子フリー(男子FS)羽生結弦の滑走時間・時刻は何時何分から?

以上が、四大陸フィギュアスケート2020・男子フリースケーティング(男子FS)滑走順タイムテーブルですが、日本人選手の滑走時間時刻だけまとめると次の通りです。

  • 羽生結弦…22番スタート(15:00:30~15:08:40)
  • 友野一希…16番スタート(14:05:00~14:12:50)
  • 鍵山優真…20番スタート(14:44:10~14:52:20)

この中でも、やはり大注目は、羽生結弦選手の滑走時間が何時何分~かということですが、羽生選手は、第4グループの22番スタートで、滑走時間は15:00:30~15:08:40となっています。

ですので、羽生結弦の演技を見逃したくない人は、事前に「FODプレミアム」に登録してから、遅くとも、14時50分頃には、パソコンやスマホでLIVE配信を見ておかないといけませんね!

 

また、日本人以外の上位選手で言うと、SP2位の金博洋(中国)や、同3位のジェイソン・ブラウンあたりが、日本人3選手のライバルとなりそうです。

それでは、歴代最高得点を叩き出した男子SPに続いて、男子FSでも、羽生結弦選手の圧巻の演技を見れるのを期待しましょう!

なお、羽生結弦選手の演技など、パソコンやスマホ・タブレット等で、四大陸フィギュアスケート選手権2020・男子フリースケーティング(男子FS)の見逃し配信を見たい人は、こちら↓

FODプレミアム

関連コンテンツ

-フィギュアスケート
-, , , ,

Copyright© ちょっと気になる情報局 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.