本日、嵐の活動休止が、ファンクラブで発表されました。
活動休止がどうしてなのかや、経緯についてまとめました。
嵐の活動休止はどうして?経緯は?
2017年6月中旬に、リーダーの大野智さんより、メンバーに提案し話し合いがもたれたそうです。
それから、今年2019年で結成20周年、2020年12月31日で一度嵐をたたみ、5人それぞれの道を歩んでもいいのではないかとメンバーに伝えたとのこと。
じっくり話し合って、今回の結論がでたと明かされています。
メンバーそれぞれの思いは、今日よる8時の記者会見で、明らかにされるのではないかと思います。
嵐の今日の記者会見について
本日27日の20時から、嵐のメンバー5人は都内で記者会見を開くとのことです。
活動休止の理由などについて説明されるものといわれています。
こちらの情報は、「NHK 首都圏 NEWS WEB」で発表されました。
嵐の活動休止をきいて
これは、本当にびっくりしました。
今、ジャニーズ事務所のトップアイドルである嵐がこのタイミングで、活動休止をするとは思いもよりませんでした。
まだ、嵐の次を担えるようなトップアイドルは、育っているように見えませんし。
かれらも、30代後半に差し掛かり、今までずっと突っ走ってきたのですから、そのような気持ちに至るのは理解できます。
ただ、テレビをはじめこれだけ活躍していたら、そう簡単な決断ではなかったんだろうなと推察します。
だからこそ、この彼らの判断は、重いものなのだろうなと感じます。
ここのところ、SMAPの解散や、関ジャニ∞の渋谷君の脱退、TOKIOなど、ジャニーズ周りでもごたごたが続いています。
それらを思えば、嵐は、ファンのことをしっかり考えて、2020年12月31日での活動休止との発表ですので、順序を踏んだ発表だと個人的には感じます。
ファンがしっかりと気持ちの整理を付けられる、長めの期間を設けてのことなので、優しさを感じますね。
それに、解散ではないので、活動休止なら期間限定の復活なども希望がもてますよね。
とりあえず、一度ひと呼吸置きたいという気持ちが、とても表れている活動休止発表だなと感じます。