毎年、お正月恒例の『箱根駅伝』。
今年も1月2日(木)午前8時に、東京大手町の読売新聞東京本社前から「箱根駅伝2020」の1区がスタートします。
この1区の区間は、東京大手町~鶴見中継所の21.3㎞で、各校、いいスタートダッシュを切りたいということで、チーム屈指のスピードランナーがそろっています。
となると、気になるのは、この箱根駅伝2020の1区の出場選手の中で、誰が有力選手で区間賞候補なのかということです。
そこで今回は、箱根駅伝2020・1区の出場選手一覧とそれぞれの持ちタイム(10000m自己ベスト)や区間賞候補などについてまとめましたので、ご覧ください。
スポンサーリンク
目次
箱根駅伝2020|1区出場選手一覧(10000m自己ベスト・持ちタイム順)
箱根駅伝2020の1区(東京大手町~鶴見中継所・21.3㎞)の出場選手の持ちタイム(自己ベスト)一覧は、以下の通りです。
なお、一覧の持ちタイム(自己ベスト)は、各選手の10000m&ハーフマラソンの公認最高記録です。
【箱根駅伝2020・1区出場選手一覧】
※10000mの自己ベストが速い順に掲載
< 選手名(大学・学年)1万m自己ベスト(ハーフマラソンベスト)>
- 鬼塚翔太(東海大4年)28分17秒52(1時間2分3秒)
- 吉田圭太(青山学院大3年)28分27秒40(1時間1分46秒)
- 米満怜(創価大4年)28分30秒59(1時間3分19秒)
- 中村大聖(駒沢大4年)28分31秒65(1時間1分51秒)
- 小袖英人(明治大3年)28分34秒33(1時間3分41秒)
- 栗原啓吾(中央学院大2年)28分35秒00(1時間3分20秒)
- 西山和弥(東洋大3年)28分35秒72(記録無し)
- 横山徹(日本大3年)28分44秒31(1時間4分19秒)
- 藤木宏太(國學院大2年)28分46秒41(1時間2分17秒)
- 池田耀平(日本体育大3年)28分47秒05(1時間4分6秒)
- 中谷雄飛(早稲田大2年)28分50秒77(記録無し)
- 吉里駿(関東学連・駿河台大3年)28分54秒02(1時間4分23)
- 原田宗広(順天堂大3年)28分56秒93(1時間4分13秒)
- 丹所健(東京国際大1年)29分11秒61(1時間5分0秒)
- 小野寺悠(帝京大3年)29分14秒22(1時間2分3秒)
- 守倫央(中央大1年)29分18秒56(1時間5分33秒)
- 研人(筑波大3年)29分27秒45(1時間4分1秒)
- 竹蓋草太(拓殖大2年)29分47秒57(1時間4分18秒)
- 荻原陸斗(国士舘大2年)29分52秒10(1時間6分6秒)
- 久納碧(法政大2年)29分53秒46(1時間4分48秒)
- 西方大珠(神奈川大2年)29分54秒35(1時間3分11秒)
以上が、箱根駅伝2020・1区の出場選手一覧リスト(10000m自己ベスト順)です。
なお、箱根駅伝では、駅伝当日の区間エントリー変更によって出場選手が変わる場合がありますので、その時は修正追記する予定です。
※追記 当日の区間エントリー変更後の修正・追記しています。
箱根駅伝2020|1区出場選手で区間賞候補の有力選手は?
箱根駅伝2020・1区(東京大手町~鶴見中継所・21.3㎞)の出場選手の持ちタイムを見ると、やはり、優勝候補・東海大学4年の鬼塚翔太選手が過去の実績や10000m自己ベスト(28分17秒52)で頭一つ抜けていて、区間賞候補の筆頭です。
また、区間エントリー変更で補欠から1区に入った青山学院大学3年の吉田圭太選手や、ハーフマラソンで、鬼塚選手より速い1時間1分51秒の好タイムを持っている、駒沢大学4年の中村大聖選手も区間賞候補の一人です。
ただ、さすがチーム屈指のスピードランナーがそろう1区ということで、この3人の選手以外にも、大学生の10000mの記録としては速いとされる28分台の選手が10人もいますので、とても激戦が予想されます。
ちなみに、1区の区間最高記録は、2007年の東海大学の佐藤悠基選手が記録した1時間1分6秒ですが、今回、この記録を超える選手が出てくるのでしょうか。
毎年、ラストスパートなどでの区間賞を目指した争いが激しくなり、視聴者としてはとても面白い1区ですので、今年も大いに盛り上がることに期待したいですね!
箱根駅伝2020|往路各区間(1区~5区)出場選手一覧リンク集
-
-
箱根駅伝2020|1区出場選手一覧(10000m自己ベスト・持ちタイム順)
毎年、お正月恒例の『箱根駅伝』。 今年も1月2日(木)午前8時に、東京大手町の読売新聞東京本社前から「箱根駅伝2020」の1区がスタートします。 この1区の区間は、東京大手町~鶴見中継所の21.3㎞で ...
-
-
箱根駅伝2020|2区出場選手一覧(10000m自己ベスト・持ちタイム順)
毎年、お正月恒例の『箱根駅伝』。 今年も1月2日(木)午前8時に、東京大手町の読売新聞東京本社前から「箱根駅伝2020」の1区がスタートします。 この1区に続いて登場するのが「花の2区」と呼ばれる2区 ...
-
-
箱根駅伝2020|3区出場選手一覧(10000m自己ベスト・持ちタイム順)
毎年、お正月恒例の『箱根駅伝』。 今年も1月2日(木)午前8時に、東京大手町の読売新聞東京本社前から「箱根駅伝2020」の1区がスタートします。 この1区、2区に続いて、戸塚中継所~平塚中継所の21. ...
-
-
箱根駅伝2020|4区出場選手一覧(10000m自己ベスト・持ちタイム順)
毎年、お正月恒例の『箱根駅伝』。 今年も1月2日(木)午前8時に、東京大手町の読売新聞東京本社前から「箱根駅伝2020」の1区がスタートします。 この1区~3区に続いて、平塚中継所~小田原中継所の20 ...
-
-
箱根駅伝2020|5区出場選手一覧(10000m自己ベスト・持ちタイム順)
毎年、お正月恒例の『箱根駅伝』。 今年も1月2日(木)午前8時に、東京大手町の読売新聞東京本社前から「箱根駅伝2020」の1区がスタートします。 この1区~4区に続いて、小田原中継所~箱根芦ノ湖畔(往 ...