※この記事にはプロモーションが含まれています。

箱根駅伝

箱根駅伝2020|3区出場選手一覧(10000m自己ベスト・持ちタイム順)

投稿日:

毎年、お正月恒例の『箱根駅伝』。

今年も1月2日(木)午前8時に、東京大手町の読売新聞東京本社前から「箱根駅伝2020」の1区がスタートします。

この1区、2区に続いて、戸塚中継所~平塚中継所21.4kmを走る3区ですが、かつては「つなぎの区間」と言われていました。

しかし、今では3区で順位変動することも多いため、各校、前半戦の山場と考え、チームの実力者も多く走る区間となりました。

となると、気になるのは、この箱根駅伝2020・3区の出場選手の中で、誰が区間賞候補の有力選手なのかということです。

そこで今回は、箱根駅伝2020・3区出場選手一覧と、それぞれの持ちタイム10000m自己ベスト)や有力選手などについてまとめましたので、ご覧ください。

スポンサーリンク

箱根駅伝2020|3区出場選手一覧(10000m自己ベスト・持ちタイム順)

箱根駅伝2020

箱根駅伝2020・3区(戸塚中継所~平塚中継所・21.4km)のエントリー出場選手一覧と、それぞれの持ちタイム(自己ベスト)は、以下の通りです。

なお、一覧のタイムは、各選手の10000m&ハーフマラソンの公認最高記録です。

【箱根駅伝2020・3区出場選手一覧】

※10000mの自己ベストが速い順に掲載

< 選手名(大学・学年)1万m自己ベスト(ハーフマラソンベスト)>

  1. ビンセント(東京国際大1年)27分47秒76(1時間2分23秒)
  2. 田沢廉(駒澤大1年)28分13秒21(記録無し)
  3. 赤崎暁(拓殖大4年)28分27秒90(1時間1分46秒)
  4. 西川雄一朗(東海大4年)28分30秒87(1時間2分42秒)
  5. 鈴木塁人(青山学院大4年)28分31秒66(1時間1分45秒)
  6. 遠藤大地(帝京大2年)28分34秒88(記録無し)
  7. 手嶋杏丞(明治大1年)28分40秒72(1時間3分28)
  8. 樋口翔太(日本大4年)28分43秒88(1時間4分33秒)
  9. 青木祐人(國學院大4年)28分44秒01(1時間4分14秒)
  10. 橋本龍一(順天堂大4年)28分49秒25(1時間3分46秒)
  11. 原富慶季(創価大3年)28分49秒57(1時間3分38秒)
  12. 越川堅太(神奈川大4年)28分53秒11(1時間2分51秒)
  13. 吉川洋次(東洋大3年)28分53秒51(1時間3分48秒)
  14. 三浦拓朗(中央大2年)28分56秒44(1時間3分51秒)
  15. 亀田優太朗(日本体育大3年)29分1秒81(1時間3分33秒)
  16. 岡原仁志(法政大4年)29分9秒16(1時間3分52秒) 
  17. 戸口豪琉(中央学院大3年)29分12秒88(1時間3分3秒)
  18. 菅原伊織(学連選抜・城西大3年)29分16秒50(1時間5分27秒)
  19. 猿橋拓己(筑波大3年)29分36秒47(1時間4分4秒)
  20. 長谷川潤(国士舘大2年)29分38秒77(1時間5分43秒)
  21. 井川龍人(早稲田大2年)29分42秒3 (1時間4分50秒)

以上が、箱根駅伝2020・3区の出場選手一覧リスト(10000m自己ベスト順)です。

なお、箱根駅伝では、駅伝当日の区間エントリー変更によって出場選手が変わる場合がありますので、その時は修正追記する予定です。

※追記 当日の区間エントリー変更後の修正・追記しています。

箱根駅伝2020|3区出場選手で区間賞候補の有力選手は?

箱根駅伝2020・3区(戸塚中継所~平塚中継所・21.4km)の出場選手の持ちタイム(自己ベスト)を見ると、優勝候補・東海大学4年の西川雄一朗選手と、同じく優勝候補・青山学院大学4年の鈴木塁人選手の2人が、過去の実績や持ちタイムで他の選手より抜き出ていて、区間賞候補の有力選手です。

しかし、当日の区間エントリー変更で3区に入った、東京国際大学1年のビンセント選手(10000m自己ベスト27分47秒76)が区間賞候補の筆頭で、区間新記録も狙えるでしょう。

また、同じく当日のエントリー変更で3区に入った駒澤大学のスーパールーキー田沢廉選手も、持ちタイム28分13秒21(10000m)と素晴らしい記録を持っていますので、上手く走り切れれば区間賞を狙えるかもしれません。

また、昨年のルーキーイヤーの箱根駅伝・4区で、区間3位という好記録を出した遠藤大地選手も、10000mで28分34秒88という好記録を持っていて面白い存在の1人です。

ちなみに、3区の区間最高記録は、昨年2019年の青学大・森田歩希選手が記録した1時間1分26秒ですが、今回、この記録を超える選手が出てくるのでしょうか。

毎年、順位の入れ替わりや、ごぼう抜きも多い3区ですので、今年も大いに盛り上がることに期待したいですね!

箱根駅伝2020|往路各区間(1区~5区)出場選手一覧リンク集

箱根駅伝2020
箱根駅伝2020|1区出場選手一覧(10000m自己ベスト・持ちタイム順)

毎年、お正月恒例の『箱根駅伝』。 今年も1月2日(木)午前8時に、東京大手町の読売新聞東京本社前から「箱根駅伝2020」の1区がスタートします。 この1区の区間は、東京大手町~鶴見中継所の21.3㎞で ...

続きを見る

箱根駅伝2020
箱根駅伝2020|2区出場選手一覧(10000m自己ベスト・持ちタイム順)

毎年、お正月恒例の『箱根駅伝』。 今年も1月2日(木)午前8時に、東京大手町の読売新聞東京本社前から「箱根駅伝2020」の1区がスタートします。 この1区に続いて登場するのが「花の2区」と呼ばれる2区 ...

続きを見る

箱根駅伝2020
箱根駅伝2020|3区出場選手一覧(10000m自己ベスト・持ちタイム順)

毎年、お正月恒例の『箱根駅伝』。 今年も1月2日(木)午前8時に、東京大手町の読売新聞東京本社前から「箱根駅伝2020」の1区がスタートします。 この1区、2区に続いて、戸塚中継所~平塚中継所の21. ...

続きを見る

箱根駅伝2020
箱根駅伝2020|4区出場選手一覧(10000m自己ベスト・持ちタイム順)

毎年、お正月恒例の『箱根駅伝』。 今年も1月2日(木)午前8時に、東京大手町の読売新聞東京本社前から「箱根駅伝2020」の1区がスタートします。 この1区~3区に続いて、平塚中継所~小田原中継所の20 ...

続きを見る

箱根駅伝2020
箱根駅伝2020|5区出場選手一覧(10000m自己ベスト・持ちタイム順)

毎年、お正月恒例の『箱根駅伝』。 今年も1月2日(木)午前8時に、東京大手町の読売新聞東京本社前から「箱根駅伝2020」の1区がスタートします。 この1区~4区に続いて、小田原中継所~箱根芦ノ湖畔(往 ...

続きを見る

関連コンテンツ

-箱根駅伝
-, , , ,

Copyright© ちょっと気になる情報局 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.