箱根駅伝

箱根駅伝2020|4区出場選手一覧(10000m自己ベスト・持ちタイム順)

投稿日:

毎年、お正月恒例の『箱根駅伝』。

今年も1月2日(木)午前8時に、東京大手町の読売新聞東京本社前から「箱根駅伝2020」の1区がスタートします。

この1区~3区に続いて、平塚中継所~小田原中継所20.9㎞を走る4ですが、平地区間では最短のコースです。

しかし、近年では、山登りの5区に上手くつなぐという意味でも重要な区間となっています。

となると、気になるのは、この箱根駅伝2020・4区の出場選手の中で、誰が区間賞候補の有力選手なのかということです。

そこで今回は、箱根駅伝2020・4区出場選手一覧と、それぞれの持ちタイム10000m自己ベスト)や有力選手などについてまとめましたので、ご覧ください。

スポンサーリンク

箱根駅伝2020|4区出場選手一覧(10000m自己ベスト・持ちタイム順)

箱根駅伝2020

箱根駅伝2020・4区(平塚中継所~小田原中継所・20.9㎞)の出場選手一覧と、それぞれの持ちタイム(自己ベスト)は、以下の通りです。

なお、一覧のタイムは、各選手の10000m&ハーフマラソンの公認最高記録です。

【箱根駅伝2020・4区出場選手一覧】

※10000mの自己ベストが速い順に掲載

< 選手名(大学・学年)1万m自己ベスト(ハーフマラソンベスト)>

  1. 吉田祐也(青山学院大4年)28分42秒58(1時間3分19秒)
  2. 上土井雅大(学連選抜・亜大4年)28分45秒71(1時間3分34秒)
  3. 岩佐壱誠(帝京大4年)28分46秒39(1時間2分39秒)
  4. 野口雄大(順天堂大3年)28分58秒97(1時間3分11秒)
  5. 小笠原峰士(神奈川大3年)28分59秒71(1時間4分27秒)
  6. 渡辺奏太(東洋大4年)28分59秒77(記録無し)
  7. 城田航(中央学院大4年)29分0秒9(1時間5分40秒)
  8. 千明龍之佑(早稲田大2年)29分3秒19(1時間3分40秒)
  9. 武田悠太郎(日本大3年)29分3秒91(1時間3分58秒)
  10. 河田太一平(法政大1年)29分6秒76(1時間9分26秒)
  11. 池田勘汰(中央大3年)29分8秒30(1時間3分34秒)
  12. 福田悠一(創価大3年)29分12秒34(1時間5分1秒)
  13. 金橋佳佑(明治大2年)29分13秒20(1時間5分24秒)
  14. 吉原遼太郎(拓殖大3年)29分15秒12(1時間4分7秒)
  15. 太田哲朗(日本体育大3年)29分16秒12(1時間5分40秒)
  16. 名取燎太(東海大3年)29分26秒60(1時間2分44秒)
  17. 佐伯涼(東京国際大3年)29分29秒87(1時間4分29秒)
  18. 大土手嵩(筑波大3年)29分31秒58(記録無し)
  19. 中西大翔(國學院大1年)29分34秒81(1時間3分59秒)
  20. 小島海斗(駒澤大3年)29分39秒91(1時間2分15秒)
  21. 石川智康(国士舘大4年)29分50秒89(1時間5分27秒)

以上が、箱根駅伝2020・4区の出場選手一覧リスト(10000m自己ベスト順)です。

なお、箱根駅伝では、駅伝当日の区間エントリー変更によって出場選手が変わる場合がありますので、その時は修正追記する予定です。

※追記 当日の区間エントリー変更後の修正・追記しています。

箱根駅伝2020|4区出場選手で区間賞候補の有力選手は?

箱根駅伝2020・4区(平塚中継所~小田原中継所・20.9㎞)の出場選手の持ちタイム(自己ベスト)を見ると、突出した記録を持っている選手はいませんが、青山学院大学4年の吉田祐也選手など、10000m自己ベストで28分台後半の選手が5人います(関東学連の選手は除く)ので、この5人が区間賞候補の有力選手になります。

なお、持ちタイム2位で学連選抜・亜細亜大学4年の上土井雅大選手については、仮に、区間1位の記録をたたき出しても、関東学連の記録はオープン参加の参考記録となるため、区間賞を獲得することはできません。

ちなみに、4区の区間最高記録は、昨年2019年の東洋大学・相澤晃選手が記録した1時間0分54秒ですが、今回、この記録を超える選手が出てくるのでしょうか。

4区は平地区間の最短コースとはいえ、特に、往路優勝を狙うチームにとっては、5区の山登りに上手くつなぐという意味でも大切な区間ですので、テレビ中継が今から楽しみですね!

箱根駅伝2020|往路各区間(1区~5区)出場選手一覧リンク集

箱根駅伝2020
箱根駅伝2020|1区出場選手一覧(10000m自己ベスト・持ちタイム順)

毎年、お正月恒例の『箱根駅伝』。 今年も1月2日(木)午前8時に、東京大手町の読売新聞東京本社前から「箱根駅伝2020」の1区がスタートします。 この1区の区間は、東京大手町~鶴見中継所の21.3㎞で ...

続きを見る

箱根駅伝2020
箱根駅伝2020|2区出場選手一覧(10000m自己ベスト・持ちタイム順)

毎年、お正月恒例の『箱根駅伝』。 今年も1月2日(木)午前8時に、東京大手町の読売新聞東京本社前から「箱根駅伝2020」の1区がスタートします。 この1区に続いて登場するのが「花の2区」と呼ばれる2区 ...

続きを見る

箱根駅伝2020
箱根駅伝2020|3区出場選手一覧(10000m自己ベスト・持ちタイム順)

毎年、お正月恒例の『箱根駅伝』。 今年も1月2日(木)午前8時に、東京大手町の読売新聞東京本社前から「箱根駅伝2020」の1区がスタートします。 この1区、2区に続いて、戸塚中継所~平塚中継所の21. ...

続きを見る

箱根駅伝2020
箱根駅伝2020|4区出場選手一覧(10000m自己ベスト・持ちタイム順)

毎年、お正月恒例の『箱根駅伝』。 今年も1月2日(木)午前8時に、東京大手町の読売新聞東京本社前から「箱根駅伝2020」の1区がスタートします。 この1区~3区に続いて、平塚中継所~小田原中継所の20 ...

続きを見る

箱根駅伝2020
箱根駅伝2020|5区出場選手一覧(10000m自己ベスト・持ちタイム順)

毎年、お正月恒例の『箱根駅伝』。 今年も1月2日(木)午前8時に、東京大手町の読売新聞東京本社前から「箱根駅伝2020」の1区がスタートします。 この1区~4区に続いて、小田原中継所~箱根芦ノ湖畔(往 ...

続きを見る

関連コンテンツ

-箱根駅伝
-, , , ,

Copyright© ちょっと気になる情報局 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.