2019年6月17日(月)夜7時からの「帰れマンデー見っけ隊」は、サンドウィッチマンが秘境路線バスに乗って飲食店を見つける“バスサンド"です。
今回の旅の舞台は都心からわずか90分、東京の西端に位置し、島を除いては東京唯一の村「檜原村(ひのはらむら)」からスタート!
初登場の俳優・藤木直人(ふじきなおひと)さんとプロフィギュアスケーター村上佳菜子(むらかみかなこ)さん&モデルでタレントのみちょぱ(池田美優;いけだ みゆう)さんが、サンドウィッチマンと一緒に旅をします。
今回のゴール“隠れ家古民家リゾート"のあきる野市のグランピング施設やかき氷の情報をまとめました。
スポンサーリンク
目次
【バスサンド】檜原村~あきるの市グランピング可能な隠れ家古民家宿がゴール!
今回のバスサンドは、東京の秘境で島を除く東京で唯一の村「東京都西多摩郡の檜原村(ひのはらむら)」からスタートします。
旅のゴールは、1日1組限定・専属シェフが振舞う絶品料理や、これからの季節に大人気の“グランピング”まで楽しめる、山の中にたたずむ知る人ぞ知る隠れ家的宿を訪れます。
さて、この隠れ家的宿はどこかというと…
グランピング オーベルジュ WOODLAND BOTHY(ウッドランド ボシー)です!
WOODLAND BOTHY(ウッドランド ボシー)は東京都あきるの市の隠れ家的グランピング施設!
番組で紹介されているこのショット、本当に素敵な施設ですよね♪
この写真の宿泊施設、WOODLAND BOTHY(ウッドランド ボシー)は、東京の奥多摩エリアの大自然の中にあります。
同敷地内に、古民家「大峰」が併設されています。
WOODLAND BOTHYも古民家「大峰」も山の中にあります。
どちらのウェブサイトにも、以下のように書かれています。
山道は20~30分で登ることができますが、
緩やかな傾斜ではないので、
施設までは山道ハイキングではなく、
山道の登山をイメージしてください。
駐車場で車をおいたら、山道を登ります。
スポンサーリンク
登り口に、以下のようなお客様向けのメッセージがありますよ。
WOODLAND BOTHY
古民家 大峰 ご利用のお客様へ宿までが山道となり、1合目から10合目まであります。
勾配がキツイため、十分な休憩をとり、景色を楽しみながらゆっくり歩いてお越しください。
5合目から徒歩コース「こもれびの道」をご利用ください。
登山用杖もご使用ください。
お待ちしております。
本当に山の中にあるので、宿泊施設につく前にプチ登山が楽しめます!
小さな子供連れにはちょっと大変かもしれませんが、体力のある男手があり、ゆとりを持って臨めば大丈夫かも?
↓過去には、6か月の赤ちゃんが宿泊したこともあるそうですよ^^
小学生くらいになれば、登山も一緒に楽しめそうですね。
WOODLAND BOTHY(ウッドランド ボシー)
住所:〒190-0171 東京都あきる野市養沢684
電話:042-596-6645
メール:info@glature.jp
ウェブサイト:http://woodlandbothy.jp/
インスタグラム:https://www.instagram.com/woodlandbothy/
【バスサンド】檜原村~あきる野市の絶品天然かき氷に感動!
檜原村や東京都あきる野市には、絶品の天然かき氷が食べられるお店があります。
檜原村だと、檜原村観光協会直営の特産物直売所「やまぶき屋」では、数年前は、かき氷が食べられたみたいです。
ただ、最近の情報が少なくて、現在はわかりません。
あきる野市だと、黒茶屋敷地内、秋川渓谷を望む野外テラスカフェ『水の音』(みずのね)では
2019年4月20日土曜日より、南アルプス八ヶ岳の天然氷を使った「天然氷かき氷」を提供しています。
黒茶屋自家製の無添加シロップで、3種類の味があります。
抹茶小豆・柚子蜜・いちご 各1,000円(税込み)です。
バスサンドで、どこのかき氷が紹介されるかはわかりませんが、わかりましたら追記します。
【バスサンド】檜原村~あきる野市のバス路線は?
西東京バス 藤倉→武蔵五日市駅方面
宝蔵寺バス停を出発 藤木直人:サイコロ4
↓
<観光情報>
檜原村…村の9割が森林、神奈川・山梨に接する東京の奥座敷
神戸岩(かのといわ:東京都天然記念物)
…地殻変動でできた巨岩、その間に流れ込む渓谷
秋川渓谷
…初夏はもちろん、秋には絶景の紅葉を求めて多くの観光客が訪れる絶景スポット
↓
郷土資料館バス停で下車
↓
不動の滝
…かつて滝壺の脇に、不動様の祠(ほこら)があった
<観光情報>
檜原村は50を超える滝が見られる滝王国
夏には幻想的なライトアップ、冬には珍しい氷瀑(ひょうばく)を見ることができる。
<豆知識>
檜原村の豊かな森林は、江戸時代、江戸城や多くの大名の武家屋敷を建てる際の材木として使われたとされる。
今でも村では、貴重な資源として薪風呂や薪ストーブに使用している方もいる。
↓
檜原とうふ ちとせ屋 ※飲食店ではないためカウントされない
『うの花ドーナツ』100円 オカラを練りこんだヘルシードーナツ
『とうふミルク』350円 アイスクリーム
↓
ひのはら陶芸館 ギャラリー・喫茶 やまびこ
お店の奥には、東京で唯一 日本の滝100選にも選ばれた名瀑(めいばく) 払沢の滝がある。
陶芸家の斉藤由記さんがギャラリー兼喫茶店としてオープン。
現在は、祖父の斉藤由記さんが亡くなり、孫娘小柴美果さんがオーナーを務めている。
=秘境路線バス絶品グルメ=
『タピオカミルクティー いちご』サンドウィッチマン伊達
『ほっさわのタピオカロイヤルミルクティー650円』サンドウィッチマン富澤、藤木直人
『かき氷 いちごみるく700円』村上佳菜子
檜原村に流れる秋川渓谷の水を使用、果肉を残した自家製のいちご生シロップがかかっている
住所:東京都西多摩郡檜原村本宿635
まとめ
バスサンドの檜原村~あきる野市グランピング可能な隠れ家古民家宿の情報や絶品かき氷についてまとめました。
今回の旅も大変そうで、とても面白そうですね^^
放送が楽しみです!
-
帰れマンデー見っけ隊で清川村~宮ヶ瀬ダム~美肌の湯温泉のバスサンド旅!
今夜の「帰れマンデー見っけ隊」は、サンドウィッチマンが 秘境路線バスに乗って飲食店を見つける“バスサンド"です。 都心から60分、神奈川県唯一の村“清川村"を走る路線バスで 女優の浅野ゆう子さんと、ジ ...
今夜の「帰れマンデー見っけ隊」は、サンドウィッチマンが 秘境路線バスに乗って飲食店を見つける“バスサンド"です。 東京から90分、埼玉県の北西部に位置する秩父郡皆野町(ちちぶぐんみなのまち)をバスで巡 ...
秩父天空の秘境(皆野町)のバスサンド!茶屋・華厳の滝・温泉の旅【帰れマンデー】
-
帰れマンデー華厳の滝~日光山温泉寺|奥日光の乗り継ぎ旅をした鉄道&バス路線は?(2019/5/20)
今夜、2019年5月20日(月)夜7時からの『帰れマンデー見っけ隊!!』は MCのタカアンドトシの「奥日光の絶景を楽しみながら、日本三名瀑「華厳の滝」を目指す秘境乗り継ぎ旅!」です。 テレビ朝日開局6 ...