※この記事にはプロモーションが含まれています。

グルメ バラエティ

日本橋の老舗|茅場町鳥徳の鳥鍋が人気の店【たけしのニッポンのミカタ!】

更新日:

スポンサーリンク

2019年2月8日(金)の「たけしのニッポンのミカタ!」で

「120年愛される!冬の東京あったか鍋」
「金融街の路地裏に!老舗の絶品あったか鍋」として

東京都中央区日本橋の「茅場町鳥徳(かやばちょうとりとく)」が紹介されます。

鳥徳の絶品あったか鍋ってどんなお鍋なのでしょうか?

早速調べてみました。

茅場町鳥徳(かやばちょうとりとく)の一押しは、鳥鍋や鳥鍋御飯!

名だたる大企業や東京証券取引所などの日本経済の中心で働くサラリーマンに人気のお店
茅場町鳥徳

こちらのお店は、操業が明治30年代という120年も愛され続けている老舗です。

焼き鳥やうなぎが有名なのですが、冬場に特に人気なのは、やっぱり体も心もあったまるお鍋です。

それが「鳥鍋」です!

昼と夜の営業のどちらも鳥鍋は食べられますが、お得に食べられるのは、やっぱりランチタイムです。

鳥鍋御飯は、1,100円とお手頃価格です。

鳥鍋御飯は、鳥肉、モツ、豆腐、白たき、ネギが入ったすき焼き風の濃いめのタレでぐつぐつと煮込んだ鍋がメインで、白ご飯と汁物がついています。

私は個人的に、鶏肉の鍋としては、寄せ鍋とかちゃんこ鍋とかしょっぱい系のお鍋を食べることが多いので、とても新鮮ですね!

親子丼+すき焼きみたいな雰囲気で、とってもおいしそう^^

鶏ももだけでなくモツがはいっているのも、濃いたれに合いそう。

想像だけでもおいしそうで、今すぐにでも食べたくなるお鍋ですね。

スポンサーリンク

 

また、この鳥鍋、ご飯だけでなくお酒にも合うのだそう。

ランチタイムのサラリーマンが、さすがに昼間っからお酒というわけにはいかないと思いますが、のんびり夜を過ごせるときは、シメの鳥鍋もおすすめなんだとか。

夜に焼き鳥も一緒につまみながらとか、いいですねぇ。

ちなみに定休日が土日祝なので、平日しか食べられないのがハードル高いんですよね^^;

男性だけでなく、女性でもシンプルにおいしいものが食べたいとき、くつろぎながらお酒が飲めそうな雰囲気のお店なので、ぜひ一度いってみたいな~。

茅場町 鳥徳

  • 住 所:東京都中央区日本橋茅場町2丁目5番地6号
  • 電 話:03-3661-0962/3666-4692
  • E-mail:info@toritoku.com
  • 営業時間 :
    昼 am11:00~pm:13:30
    夜 pm17:00~pm22:00
    (ラストオーダー 昼13:30 夜21:15)
  • 定休日:土・日・祝日

スポンサーリンク

 

茅場町鳥徳のメニューについて。

茅場町鳥徳のメニューですが、ランチメニューは、お手頃価格で種類が豊富です。

A弁当(950円)、B弁当(1,150円)、C弁当(3,600円)

きじ重(900円)、鰻重上(4,000円)、鰻重並(2,800円)

上かつライス(1,050円)、かつライス(950円)

とろろ芋定食(1,000円)

親子重(900円)、かつ重(1,000円)、

鳥鍋御飯(1,100円)、柳川御飯(1,250円)、親子鍋定食(1,100円)

A弁当:きじ焼+つくね+白御飯

B弁当:2段のお弁当。白御飯と焼き鳥3種、だし巻き卵焼き、チキンカツ。

C弁当:B弁当+鰻の蒲焼き

わかる範囲で書いてみました。

ランチメニュー、とっても豊富ですね!

一度行っても、また行きたくなるバリエーションです。

男の人が好きそうなメニューばかりですね^^

女性がメニューを選ぶときは、ボリューム感は要チェックです。

B弁当は、白御飯も多くて、しっかり食べれる女性向けだそうです。

スポンサーリンク

 

夜は、コースが用意されています。

鳥鍋コース(4800円)
鳥鍋(すき焼き風、煮ながら召し上ってもらえます)
鰻蒲焼 白焼きまたは鰻重選べます
焼鳥 もつ焼(たれ)ひな焼(塩)
出し巻玉子焼
鳥ももぽん酢
特製抹茶アイス
無農薬サラダ

水炊きコース(4800円)
水炊き(とり肉、相鴨肉、お野菜をポン酢でさっぱりと召し上って下さい)
鰻蒲焼 白焼きまたは鰻重選べます
焼鳥 もつ焼(たれ)ひな焼(塩)
鳥ももぽん酢
出し巻玉子焼
特製抹茶アイス
無農薬サラダ

鳥徳コース(4500円)
無農薬サラダ     特製抹茶アイス
出し巻玉子焼     鰻蒲焼 白焼きまたは鰻重選べます
手羽唐揚げ      モツ煮
鳥ももぽん酢    焼鳥もつ焼(たれ)ひな焼(塩)

串焼コース(3500円)
串焼き5種(鰻肝・モツ・ひなねぎ・手羽・合鴨)
モツ煮
おぼろ豆腐
無農薬サラダ
葱ぬた
特製抹茶アイス

焼き鳥各種

夜のコースは、鳥とウナギが両方食べられたりするコースもあって、品数も豊富です。

ランチに比べお値段はしますが、ランチタイムはひっきりなしにお客さんが来て、回転している様子なのでのんびりとはいかないみたいです。

その点夜のディナータイムは、じっくりとお料理を堪能できるコースになっているので、和やかに時間を過ごすのによさそうですね。

鶏肉メニューが豊富で、焼き鳥もとてもおいしそうなんですよね。

近くにあったらすぐにでも行ってみたいお店です。

 

まとめ

茅場町鳥徳の人気鍋「鳥鍋」やその他のメニューの紹介でした。

老舗の味、是非一度食してみたいです!

関連コンテンツ

-グルメ, バラエティ
-,

Copyright© ちょっと気になる情報局 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.