2019年6月22日(土)18時55分~21時00分の「炎の体育会TV」(TBS系列)の中で「五輪種目!1000mケイリンレース★最強マスクマンの正体は?」と題した番組が放送されます。
東京五輪の正式種目となった「ケイリン」の最強マスクマンが登場するということで、その正体が誰なのか気になります。
そこで今回は、この炎の体育会TVに出演するマスクマンについて、調べてまとめました。
目次
競輪マスクマン(炎の体育会TV6/22)の正体のヒントは最強日本人&東京五輪メダル候補!
まず、6月22日の炎の体育会TVに出演する競輪選手のマスクマンのヒントは、番組案内の中にあります。
それが、こちら↓
マスクマンの正体は!?…ヒント「最強日本人&東京五輪メダル候補」
つまり、簡単に言えば、日本人選手の中で最強で、東京五輪でもメダルが狙えるような世界レベルの大会で好成績を残している競輪選手ということですね。
ちなみに、男性か女性か、性別についてのヒントはありませんでした。
ただ、こんな情報↓が出ていましたので、マスクマンの正体は男性選手の誰かのようです。
明日の炎の体育会TV(@taiikukaitv)に中距離チームの誰かが出演!するかもしれません👀https://t.co/Q6SNuipK59 pic.twitter.com/WGM4reXDz5
— Minori Shimmura (@minori_shimmura) 2019年6月21日
そこで私が、今回のマスクマンの正体の候補に挙げた選手が以下の3名です。
- 橋本英也
- 沢田耕太郎
- 新田祐大
それぞれについて見てみましょう。
スポンサーリンク
競輪マスクマン(炎の体育会TV6/22)の正体は橋本英也?成績&経歴
※追記 マスクマンの正体は、こちらで紹介している橋本英也選手でした!
まず、橋本英也選手は、ケイリンレースのオムニアム競技で、アジア自転車競技大会で連覇しています。
ちなみにオムニアム競技とは、短中長距離の他、複数の種目で構成され、各種目の順位により与えられるポイントで順位を決める複合種目のことです。
まぁ、体操競技でいうところの「体操個人総合」みたいな感じでしょうか。
ちなみに、この橋本英也選手の画像はこちら↓
なかなかのイケメンですね!
この橋本英也選手の主な成績や簡単な経歴は以下の通りです。
【氏名】橋本英也(はしもと えいや)
【年齢】25歳
【出身地】岐阜県
【身長】180cm
【体重】77㎏
【主な成績】
- 2016年 アジア選手権オムニアム 優勝
- 2017年 トラックレース全日本選手権オムニアム 優勝
- 2018年 アジア選手権オムニアム 優勝
- 2018年 アジア競技大会オムニアム 優勝
競輪マスクマン(炎の体育会TV6/22)の正体は沢田桂太郎?成績&経歴
次に、沢田桂太郎選手は、ケイリンのチームパシュート日本代表のメンバーで、チームとして、アジア大会で日本新記録(アジア新記録)を達成しました。
ちなみに、この沢田桂太郎選手の画像はこちら↓
21歳ですので、まだ若さが残っている感じがしますね。
この沢田桂太郎選手の主な成績や簡単な経歴は以下の通りです。
【氏名】沢田桂太郎(さわだ けいたろう)
【年齢】21歳
【出身地】宮城県
【身長】187cm
【体重】77㎏
【主な成績】
- 2018年 アジア競技大会 優勝 ※日本新記録(アジア新記録)
競輪マスクマン(炎の体育会TV6/22)の正体は新田祐大?成績&経歴
最後に、新田祐大選手は、自転車競技のワールドシリーズである「UCIトラックサイクリングワールドカップ」の世界選手権大会で2位になったことがある選手です。
ちなみに、この新田祐大選手の画像はこちら↓
顔つきが「ファイター」といった感じで、男らしいですね!
この新田祐大選手の主な成績や簡単な経歴は以下の通りです。
【氏名】新田祐大(にった ゆうだい)
【年齢】33歳
【出身地】福島県
【身長】183cm
【体重】87㎏
【主な成績】
- 2006年 アジア競技大会チームスプリント 優勝
- 2010年 アジア競技大会チームスプリント 銀メダル
- 2010年 アジア競技大会スプリント 優勝
- 2018年 アジア競技大会ケイリン 銀メダル
- 2019年 UCIトラック世界選手権大会ケイリン 銀メダル