ドラマ(2010年~)

ルパンの娘ピンクのイヌ&ネコ柄クッション(三雲家)がかわいい!ブランドは?生地を紹介!

更新日:

2019年夏ドラマとして始まった、フジテレビドラマ『ルパンの娘』。

ファンタジー系ドラマとして、「どうかな?」と半信半疑で第一回目を見てみたら、思いの外、ぶっとんでいて面白い!

濃いキャラクターや設定、泥棒をするときのスリル感など、メリハリがきいていて、飽きさせないドラマでした。

そこで、深田恭子が演じる主役の三雲華のタワーマンション最上階の豪華な自宅にある、存在感のある犬と猫柄のクッションが気になってしまいました。

そのクッションが、とてもかわいいんです^^

どこのブランドのもの?、生地は売ってる?など、気になることをまとめました。

ルパンの娘ピンクのイヌ&ネコ柄クッション(三雲家)がかわいい!

ルパンの娘 三雲家 ピンクのクッション

私が気になったクッションは、緑の椅子にドンっとのっかっている、ロングタイプのピンクのクッションです。

アンティークな雰囲気にゴージャスを足したような渋めのインテリアの中に、落ち着いたピンクがアクセントになっています。

三雲家のぶっとんだキャラクターを表現しているような、意表をつく存在感。

あそこに落ち着いたトーンのクッションがあれば、オーソドックスなインテリアになりそうなところを、あれを置くことで、あの家族のキャラがにじみでてるように感じます。

で、「このクッション、もっと近くで見たい!」と思っていると、後半のシーンで、ドアップで映ってました。

それがこのカット↓。

よくみると、ネコとイヌが西洋風の正装をしたようなおしゃれでかわいい柄!

さらに近寄ってみると・・・

ルパンの娘 イヌ&ネコ柄ピンククッション

すごく個性的な柄!

しかも、あの渋めのゴージャスなインテリアに負けていない、いい質感の生地っぽい。

プリント生地ではなく、ジャガード生地みたいな織の生地じゃないかな?…など、次々と疑問がわいてくる。

どうにも気になってしまい、いろいろ調べてみました。

スポンサーリンク

ルパンの娘ピンクのイヌ&ネコ柄クッション(三雲家)のブランドは?

この三雲家のイヌ&ネコ柄のクッション、どこかのブランドのものか調べてみました。

画像検索やら駆使して調べてみたのですが、ドンピシャでは出てきませんでした。

テレビ番組やドラマなどの大道具・美術品・雑貨等は、スタッフの方が手作りする場合もあると聞いたことがあります。

もしかしたらこのクッションも、市販品ではなく、このドラマのための特製なのかもしれません。

ルパンの娘ピンクのイヌ&ネコ柄クッション(三雲家)は、オランダの輸入生地だった!

もしこのクッションが手作り品だとしたら、この生地が市販品で売られているかもしれないなと感じました。

雰囲気的に、インテリア用の生地で、もしかしたらインポートファブリックかもと思い調べてみると・・・

やっと、同じ柄の生地を見つけました!!

ピンクではないのですが、同じ柄ですよね。

アップで見ると、細部まで凝っていて、エレガントでとってもかわいい!!

布のアップは↓こちら。

柄を織で表現した、上質な布ですね。

この布、オランダのファブリックブランド『B&B Fabrics(ビーアンドドビー ファブリックス)』の生地です。

ゴブラン生地 動物柄 ネコとイヌ肖像画 」という商品名です。

ゴブランとは、本来はフランスのゴブラン家のアトリエで作られた綴織(つづれおり)のタペストリーのこと。

現在では一般的に綴織のことを指します。

バックやポーチの他、クッション、ベッドカバー、カーテンなどのインテリアにもおすすめの生地だそう。

生地幅は、140cmで、日本の生地に比べ大きいです。

1m 4,960円なので、高級生地ですね^^;

だから、あのゴージャスインテリアに負けない、存在感があるんだなと納得してしまいました。

 

同じお店で、ピンクは売ってないのかなと調べてみましたが、ありませんでした。

ブランドが分かったので、他店でも売ってないか調べてみたのですが、見当たりませんでした。

ピンクを手に入れるのは、難しそうですね。

さいごに

ドラマ「ルパンの娘」のかわいいクッションについての情報でした。

最後までお読みくださりありがとうございました。

関連コンテンツ

-ドラマ(2010年~)
-

Copyright© ちょっと気になる情報局 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.