毎年、年末恒例の漫才日本一を決める『M-1グランプリ』。
今年も令和最初の『M-1グランプリ2019』が行われ、つい先日、準決勝を勝ち抜いた決勝進出者9組が発表されました。
準決勝では、M-1の実績も十分で人気・知名度もある「和牛」や「ミキ」「カミナリ」が敗れてしまいました。
さらに、最近、バラエティやお笑い系のテレビ番組でも見る機会が増えている「アインシュタイン」や「四千頭身」といった人気芸人も敗れてしまいました。
そんな大波乱の準決勝から決勝に勝ち残ったM1グランプリ2019決勝進出者9組の一覧リストや動画についてまとめましたのでご覧ください。
-
-
目次
M1グランプリ2019の決勝日程はいつ?テレビの放送予定や観覧は?
いよいよ「M-1グランプリ」の季節がやってきました。 毎年、年末恒例のM-1グランプリですが、昨年は年末の比較的早い時期(12月2日)に決勝戦が行われました。 見事、霜降り明星が優勝しましたが、今年は ...
スポンサーリンク
M1グランプリ2019決勝進出者9組の一覧リスト
🏆M-1グランプリ2019 ファイナリスト🏆
12月22日(日)、令和最初の漫才頂上決戦に挑むのはこのコンビ!!#からし蓮根#ミルクボーイ#ぺこぱ#オズワルド#すゑひろがりず#ニューヨーク#インディアンス#見取り図#かまいたち#M1 #M1グランプリ#決勝は12月22日👑 #午後6時34分から📺 pic.twitter.com/f4ZFw5QYlA
— M-1グランプリ (@M1GRANDPRIX) December 4, 2019
「M-1グランプリ2019」の決勝進出者9組の一覧リストは次の通りです。
- インディアンス
- オズワルド
- かまいたち
- からし蓮根
- すゑひろがりず
- ミルクボーイ
- ニューヨーク
- ぺこぱ
- 見取り図
この決勝進出者9組を見て全員の顔と名前が一致する人は相当のお笑い好きと言えるでしょう(^^;)
それくらい、今回のM-1グランプリ2019の決勝進出者は、有名どころが少ないですね。
このリストを見てすぐに分かるのは、実績・知名度が他とは別格のキングオブコント2017王者の「かまいたち」と、あとは、昨年も決勝に進出した「見取り図」くらいでしょうか。
他にも名前は聞いたことはあるけど…という感じの芸人コンビはいますが、ほとんど分かりません。
もちろん、お笑い好きで、お笑い関連のテレビ番組やYouTube動画等は欠かさず見ている人なら全員分かるのかもしれませんが…
特に、今年の準決勝に進出したメンバーには、3年連続M-1グランプリ準優勝の「和牛」やテレビでも人気がある「ミキ」、非吉本の関東芸人でテレビ出演も多い「カミナリ」といった芸人コンビがいましたから、まさかこの3組全て敗退するとも思いませんでした。
-
-
M1グランプリ2019和牛は?敗者復活戦の順位、決勝進出は?
2019年12月22日(日)18時34分~22時10分に『M-1グランプリ2019』がテレビ朝日系列で全国放送されます。 年末恒例の「M-1グランプリ」の決勝戦ですが、ファイナリスト9組と敗者復活戦か ...
-
-
M1グランプリ2019ミキは?敗者復活戦の順位、決勝進出は?
2019年12月22日(日)18時34分~22時10分に『M-1グランプリ2019』がテレビ朝日系列で全国放送されます。 毎年、年末恒例の「M-1グランプリ」決勝戦ですが、ファイナリスト9組と敗者復活 ...
さらに、最近ではテレビ出演が増え、人気急騰中の「アインシュタイン」や「四千頭身」まで決勝に進むことはできませんでした。
となると反対に注目されるのは、決勝の最後の1組、敗者復活戦からの勝ち上がり枠が注目されるでしょうね。
まぁ、いずれにしても、これらの実績ある強敵に打ち勝ってきた決勝進出者9組ですので、やはり、その面白さは抜けているのでしょう。
私自身も、かまいたち、見取り図以外の芸人コンビ達の漫才をテレビや動画で見たことがないと思う(もしかしたら何組か見ているかもしれませんが…)ので、早速、YouTube動画調べてまとめましたので、ご覧ください。
M1グランプリ2019決勝進出者9組の動画まとめ
それでは早速、M1グランプリ2019決勝進出者9組のYouTube動画を見てみましょう。
インディアンス
インディアンスの『ネタパレ』YouTube動画です。
出だしのボケといい、テンポいい漫才で面白いですね。
ボケの田渕が、パンクブーブー佐藤に風貌も似た感じのボケで面白いです!
佐藤+アンタッチャブル山崎みたいな雰囲気ですね。
インディアンス結成前は「ミキ」の昴生と「やぶれかぶれ」というコンビを組んでいたそうです。
オズワルド
オズワルドの『ネタパレ』YouTube動画です。
伊藤のツッコミがかなり面白いですね!
ちょっと、四千頭身の後藤拓実に似た感じの雰囲気を持つツッコミです。
最近流行りのツッコミで笑わせるタイプの漫才で、決勝に進出したのもうなづけます。
かまいたち
言わずと知れた、『キングオブコント2017』の王者、かまいたちのYouTube動画です。
個人的にも、ボケの山内のネタがかなり好きなので、無難に決勝進出してくれたのは嬉しいですね。
昨年のM1決勝のポイントカードのネタも個人的には面白かったのですが、残念ながら、最終決戦には残れませんでした。
今年は昨年のリベンジで、史上初のキングオブコントとの2冠目指して頑張ってほしいです!
からし蓮根
からし蓮根の『ネタパレ』YouTube動画です。
このネタだけで言えば、まずまず面白いといったところでしょうか。
ボケの方は、カミナリのまなぶ君のような、ちょっと天然っぽい感じがありますね。
他のネタも見てみたいところです。
すゑひろがりず
すゑひろがりずの『ネタパレ』YouTube動画です。
他の芸人には無い面白さがありますね。
日本の伝統芸能(能、狂言、歌舞伎等)を取り入れて演じる和風の芸人コンビだそうですが、他にもどんなネタがあるのか興味が出ます。
ミルクボーイ
ミルクボーイの「よしもと漫才劇場4周年SPネタ」のYouTube動画です。
このネタに関していうと、「玉せん」という食べ物を知らない人は、全く笑えないという気がしました…
どうやら、ミルクボーイは、このように1つのキーワードを思い出しながら、ボケとツッコミで掛け合うスタイルの漫才が多いようです。
ですので、M-1グランプリ決勝戦では、誰でも知っていそうなキーワードを取り上げないと、シーンとしてしまう可能性もあるかもしれませんね。
ニューヨーク
ニューヨークのオフィシャルYouTubeチャンネルの動画です。
このネタはなかなか面白いですね。
ニューヨークは結構コント仕立ての漫才が多いので演技力を感じます。
YouTubeチャンネルも登録者数3万人以上ですので、地上波テレビなどでの知名度の割にはコアなファンが多いのかもしれませんね。
ぺこぱ
ぺこぱのYouTube動画です。
どこかのイベントでの漫才でしょうか。
この漫才では、ボケで立ち位置右の松陰寺太勇のキザキャラ頼みみたいな漫才ですね。
おそらく、笑いのツボにハマる人には面白く思えるでしょうが、M-1グランプリ決勝でこの手の漫才をすると、2年前のマヂカルラブリーのように、上沼恵美子に強烈なダメ出しを食らいそうですね(^^;)
見取り図
見取り図の「よしもと漫才劇場4周年SPネタ」のYouTube動画です。
2年連続にM-1グランプリ決勝戦に進出したことで、その漫才の実力は証明されていると思います。
ただ、昨年のM1は運悪く、決勝戦最初の出番ということで、観客の反応はなかなか厳しい感じがしましたね。
今年は出番の運もつかんで最終決戦まで進みたいところですね!