2019年12月18日(水)21時00分~22時54分に『そろそろ にちようチャップリン【580組の頂点“史上最強12組”チャンピオン大会】』と題した番組がテレビ東京系列で放送されます。
その内容は、漫才やコント、ピン芸など、ジャンルの垣根を越えて一番面白い芸人を決める真剣ネタバトル『お笑い統一王座GP2019グランドチャンピオン大会』の決勝です。
簡単に言えば、漫才の「M-1グランプリ」や、コントの「キングオブコント」、ピン芸人の「R-1グランプリ」など複数のお笑いジャンルを、ガラガラポンしてNO.1を決めるという究極のお笑いコンテストですね。
ここで、ちょっと気になるのは、この「お笑い統一王座GP2019グランドチャンピオン大会」決勝の舞台に出場する芸人は誰なのかということ。
そこで今回は、この「お笑い統一王座GP2019グランドチャンピオン大会」の決勝進出者12組の出演者一覧リストと、それぞれのお笑い動画などについてまとめましたので、ご覧ください。
スポンサーリンク
目次
お笑い統一王座GP2019グランドチャンピオン大会の出演者一覧
まず、今回の「そろそろ にちようチャップリン」で放送される「お笑い統一王座GP2019グランドチャンピオン大会」の決勝進出者の芸人は、今年7月にスタートした「お笑い統一王座GP2019・予選大会」の第1回戦~第11回戦までの勝者11組と敗者復活戦で勝ち上がった芸人1組の合計12組です。
その出演者一覧リストは以下の通り。
- からし蓮根(第1回戦勝者)
- プラス・マイナス(第2回戦勝者)
- ネルソンズ(第3回戦勝者)
- かが屋(第4回戦勝者)
- ジェラードン(第5回戦勝者)
- たくろう(第6回戦勝者)
- アインシュタイン(第7回戦勝者)
- しゃもじ(第8回戦勝者)
- ラフレクラン(第9回戦勝者)
- しずる(第10回戦勝者)
- コウテイ(第11回戦勝者)
- Gパンパンダ(敗者復活戦勝者)
以上ですが、決勝進出者12組の顔触れは、しずる、アインシュタイン、プラス・マイナスなどテレビ出演もそれなりに多いメンバーもいますが、お笑いオタクでは無い人にとっては、比較的、知名度が低い新顔的な芸人も多いですね。
とはいえ、全員が予選や敗者復活戦を勝ち抜いた実力者たちばかりですので、決勝の舞台での戦いが楽しみですね。
それだは次に、この決勝進出者12組それぞれのネタ動画についてまとめましたので、ご覧ください。
お笑い統一王座GP2019グランドチャンピオン大会の出演者ネタ動画まとめ
それでは早速、「お笑い統一王座GP2019グランドチャンピオン大会」の出演者それぞれのネタ動画について見てみましょう。
からし蓮根
からし蓮根の『ネタパレ』YouTube動画です。
何と言っても、今年の「M-1グランプリ2019」の決勝進出を決めている漫才師です。
ボケのヌボ~とした方は、カミナリのまなぶ君のような、ちょっと天然っぽい感じがありますね。
今大会とM-1グランプリとの2冠達成なんてことになれば、今後の大ブレイク間違いなしですね。
プラス・マイナス
プラス・マイナスの『ネタパレ』YouTube動画です。
もう、漫才師のキャリアとしては中堅になるかと思いますが、安定感のある面白い漫才が持ち味ですね。
まだ、M-1グランプリでの決勝進出経験はありませんが、決勝の舞台に居ても全く不思議でない存在です。
今大会の優勝候補の一角と言えるかもしれません。
ネルソンズ
ネルソンズが『にちようチャップリン』に出演した時のYouTube動画です。
今年の「キングオブコント2019」にも決勝進出(決勝6位)していますので勢いがありますね。
和田まんじゅうの個性が面白い芸人ですので、それがハマれば優勝もあるかもしれません。
かが屋
かが屋の『ネタパレ』YouTube動画です。
結構、考えられた感じのアンジャッシュ的なコントで面白いですね。
かが屋は、ネルソンズ同様、今年の「キングオブコント2019」にも決勝進出しています。
また、今年の第1回ツギクル芸人グランプリでも準優勝した業界注目のお笑い芸人ですので、優勝も狙えるでしょう。
スポンサーリンク
ジェラードン
ジェラードンの公式チャンネルのYouTube動画です。
その「ジェラードンチャンネル」のチャンネル登録者数が10万人に迫る数ですので、かなり人気があるのが分かりますね。
それ程、テレビ出演が多い印象はありませんが、ファンが多いので優勝もあるかもしれません。
たくろう
たくろうの『ネタパレ』YouTube動画です。
アインシュタイン
アインシュタインの『ネタパレ』YouTube動画です。
しゃもじ
しゃもじのYouTubeに投稿されていた「英語の授業」という題名のコント動画です。
沖縄出身のコンビであまり知られていない芸人ですが、今回の決勝進出で上位に入れば、知名度を上げることができるかもしれんせんね。
ラフレクラン
ラフレクランの公式チャンネルのYouTube動画です。
その「ラフレクラン Official YouTube Channel」のチャンネル登録者数が2.3万人程ですので、それなりに人気があるようです。
今年の「ABCお笑いグランプリ」に決勝進出したり、「NHK新人お笑い大賞」で優勝するなど若手の勢いのあるコンビです。
テレビ出演が多いという印象はありませんが、今回の決勝進出で優勝でもすれば、知名度が一段と上がるのは間違いないですね。
しずる
しずるの公式チャンネルのYouTube動画です。
この決勝進出者のメンバーで言えば、最も知名度がある芸人コンビと言えそうです。
過去のテレビ出演では最も多いと思いますが、最近ではちょっと見かける機会が減ったように思います。
今大会で優勝して、以前のように、テレビ出演の機会が増えることを狙っていることでしょう。
スポンサーリンク
コウテイ
コウテイの『ネタパレ』YouTube動画です。
Gパンパンダ
Gパンパンダの『ネタパレ』YouTube動画です。
今大会、見事に敗者復活戦で勝ち上がり決勝進出を果たしました。