※この記事にはプロモーションが含まれています。

レコード大賞

レコード大賞2019に米津玄師は出演するの?「Lemon」「馬と鹿」は聴ける?

投稿日:

2019年12月30日(月)17時30分~22時00分に「第61回・輝く!日本レコード大賞2019」がTBS系列で放送されます。

年末恒例の「レコード大賞」ですが、今年は「令和」最初の放送で、大賞はどのアーティストが選ばれるのか、今から楽しみなところです。

そんな中、日本の音楽業界トップをひた走る米津玄師が、今回のレコ大で「特別賞」を受賞しました。

ちなみに、レコ大の「特別賞」とは、対象年度において社会的に最も世の中を賑わせ注目された「人」や「楽曲」「作品」などに贈る賞です。

となれば、米津玄師が今回のレコ大で生出演するのか、気になるところです。

そこで今回は、この「日本レコード大賞2019」に米津玄師が生出演して、大ヒット曲「Lemon」や今年9月にリリースした「馬と鹿」などを歌うのかについて調べましたので、ご覧ください。

スポンサーリンク

レコード大賞2019に米津玄師は出演するの?

日本レコード大賞2019

12月30日(月)夜に放送される「レコード大賞2019」に、米津玄師は出演するのかどうか?

実際に、レコード大賞の会場となっている新国立劇場に来て、生歌を披露するのかどうか?

「どうせ、米津玄師はテレビに出ないよね…」

「米津玄師がレコード大賞で生歌とか、ありえないよ…」

そんな声も聞こえそうですが、今回のレコ大でも「特別賞」を受賞していますので、念のため、米津玄師の出演予定があるかどうか調べてみたのですが…

結論から言えば、TBSの「レコード大賞2019」公式サイトやツイッターなどを見る限り、米津玄師が、今年のレコ大に生出演するという情報は確認できませんでした…

とても残念ですが、米津玄師の生出演の予定は無いようです(/_\)

なぜ、そのように予想できるのかというと、生出演を予定している歌手・アーティストの多くが、レコ大の公式ツイッターで、リハーサルや楽屋入りのツイートを投稿しているからです。

例えば、こんな感じです↓

こんな感じで、他も含めて、生出演を予定している歌手・アーティストたちの多くが、このようなツイートを投稿しています。

こういったツイートの中に「米津玄師」の名前はありませんので、おそらく、生出演する可能性は極めて低いと思います。

米津玄師の大ヒット曲「Lemon」の歌詞で言えば、レコード大賞2019への生出演は「ありはしないと分かっている」と言えそうです…

ただ、少なからず可能性として残っているのは、米津玄師のVTR出演です。

実は、昨年末の「レコード大賞2018」では、今回と同様に「特別賞」と4枚目のアルバム『BOOTLEG』で「最優秀アルバム賞」を受賞しています。

この時には、VTR出演による受賞インタビューが紹介されました。

ですので、今回も何らかのメッセージなどがあるのではないか…と思いたいところですが、どうでしょうか?

いずれにせよ、米津玄師は今回のレコ大で「特別賞」を受賞していますので、放送中に、何らかのかたちで紹介されるということは間違いありません。

日本レコード大賞2019
レコード大賞2019の出演者や曲目、タイムテーブルは?

2019年12月30日(月)17時30分~22時00分に「第61回・輝く!日本レコード大賞2019」がTBS系列で放送されます。 年末恒例の「レコード大賞」は、長年に渡り視聴者に親しまれてきた音楽番組 ...

続きを見る

レコード大賞2019で米津玄師の「Lemon」や「馬と鹿」は聴ける?

それでは、米津玄師の「レコード大賞2019」への生出演が無い場合、大ヒット曲『Lemon』や今年9月にリリースした『馬と鹿』を番組内で聴くことはできるのでしょうか?

特に、後者の「馬と鹿」に関しては、TBSの日曜劇場「ノーサイド・ゲーム」の主題歌ですので、米津玄師の「特別賞」受賞の紹介の時に、この曲が流れる可能性は高いと思います。

あくまでも、生歌では無いですが、TBS自身のドラマ主題歌ですので、それなりに長い時間を取って、この「馬と鹿」を流すことは考えられるかもしれません。

ちなみに、米津玄師は、この「Lemon」や「馬と鹿」以外にも、映画「海獣の子供」主題歌『海の幽霊』などヒット曲を連発しています。

そして何より、自ら歌う曲だけでなく、作詞作曲のプロデューサーとして、今回のレコ大の「優秀作品賞」を受賞し、レコード大賞受賞の可能性もあるFoorinが歌う『パプリカ』や、「特別賞」を受賞している菅田将暉の『まちがいさがし』などもプロデュースしています。

とにかく、現在の音楽シーンの中心を担っている米津玄師ですので、本人の生出演が無くても、今回のレコ大にも欠かせない人物であるのは間違いないですね!

米津玄師は昨年末のNHK紅白歌合戦にサプライズ出場!

現在の日本音楽界のヒットメーカー、米津玄師がテレビに初出演して生歌を披露する…そんな話が舞い込んだのは、年末も押し迫る昨年末の12月26日でした。

NHKが「米津玄師が紅白歌合戦に出場する」と公式に発表した時点で、既に『Lemon』のYouTube動画の再生回数は軽く2億回を超えていました(現在は5億回超)。

紅白歌合戦の会場であるNHKホールでの出演ではありませんでしたが、米津玄師の地元・徳島県鳴門市にある「大塚国際美術館」の礼拝堂からのライブ中継ということで、「Lemon」という楽曲にとっては最高の場所でした。

米津玄師の歌声の美しさはもちろんですが、楽曲「Lemon」の大塚国際美術館の礼拝堂という背景とマッチした世界観には、私自身、何かひき込まれるような感動的な衝動に駆られましたね。

まぁ、正直言えば、やはりNHKの紅白歌合戦に対する思いとその予算のかけ方が、ちょっと民放では真似できないレベルにあるように感じましたが…

今年の「レコード大賞2019」や「紅白歌合戦2019」では、自身が作詞作曲しプロデュースした楽曲「パプリカ」を歌う「Foorin」が出場しますが、米津玄師自身も、コメントやメッセージビデオなど、何らかのかたちで登場する可能性はあるかもしれませんね。

関連コンテンツ

-レコード大賞
-, , , ,

Copyright© ちょっと気になる情報局 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.