新元号が「令和(れいわ)」に決まりましたね。
本日11時半頃に、政府官邸で行われた、菅官房長官の記者会見で発表されました。
古典の万葉集からとったそうですね。
個人的には、スッキリとした美しい言葉で素晴らしい新元号だと思いましたが、皆さんは、どう感じたのでしょうか?
早速、ツイッターで、みんなの新元号「令和」に対する感想や印象、意見などをまとめましたので、ご覧ください。
令和(新元号)の感想や印象、意見(肯定派)
まずは、新元号「令和」について、肯定的な感想や印象、意見について探してみました。
ツイッターを見てみると、やはり、肯定的な人の方が多いようです。
「令和」
すごくキレイな響き!✨
なんか感動する…。🥺💧#令和 #新元号発表 pic.twitter.com/BIUbR54gmL
— Raining Men (@men_raining) 2019年4月1日
令和っていいな#新元号 #令和 pic.twitter.com/r25x0haUEh
— ブロスタ初心者 (@f73XNibLjMY9wqo) 2019年4月1日
平成から新しい時代の名前は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
「令和時代」だーーーーーーーーーーーーー‼
みんな、「令和時代」でもっと頑張ろうぜ‼ pic.twitter.com/XtFRb0eP90— 遊戯王スマイル (@yugiohsmile) 2019年4月1日
令和だとよ、まぁまぁええんやない? pic.twitter.com/bTh4rCB7kJ
— ゆうた17( ̄^ ̄)ゞ (@8aPWxjE1opyqOrj) 2019年4月1日
まぁ、決まったばかりの新元号ですので、みんなで、いい「令和の時代」を築いていこうという意識が強くなるのは、当然のことですよね。
スポンサーリンク
令和(新元号)の感想や印象、意見(否定派)
一方、新元号「令和」について、否定的な感想や印象、意見について探してみました。
出たわ😂😂
令和って。なんか慣れない。やだー。笑#令和#新年号 pic.twitter.com/OGpE6VaI9G
— akaRinnn🐣* (@akaRinnn0125ss) 2019年4月1日
令和かぁ•*¨❁.*・゚
変な感じだ❤︎*。
パスタを食べながら
発表聞いた•*¨*•.¸¸♪✧ pic.twitter.com/J35nt4idmX— yoccocco (@yoccocco1) 2019年4月1日
この新しい元号「令和」には、中にさりげなく「アベ」という字が入っている!💢😠💢💢😠💢💢😠💢
これは安倍晋三への忖度である👊👊👊👊👊👊👊👊🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥 pic.twitter.com/HYMSFH9hcE— 令和 太郎 (@shinn_kino) 2019年4月1日
新元号、令和か!
まだ慣れないけど
これから当たり前になるんだよね😉
あと少しだけど、平成を楽しもうぞ— ゆうなチャンネル (@yuna_game_) 2019年4月1日
肯定的な人が多い中、中には否定的な人がいるのも、あくまでも、個人個人の主観ですので、仕方ないことですね。
まぁ、否定的というよりは、慣れない、しっくりこないという意見が多いようです。
どうしても、「平成」という元号の方が良かったと思う人がいたりするのも分かります。
令和(新元号)の感想や印象、意見のまとめ
新元号「令和」に対する皆さんの感想や印象、意見はいかがだったでしょうか?
そして、この新元号「令和」が実際に使用されるのは、1ヶ月後の5月1日(水)からです。
→ 平成最後の日いつ?平成31年の3月31日や12月31日じゃないの?
新元号に対しては、人それぞれ思うことは違うと思いますが、いずれにしても、国民みんなで、希望に満ちた、いい「令和の時代」を築けるようにしていきたいものですね。