2019年4月11日(木)19時~放送の「プレバト!!」(TBS系列)の中で「パンの才能査定ランキング」が開催されます。
その査定をするのが、世界中のパン職人達が競うワールドカップ「クープ・デュ・モンド」で優勝した経験を持つ、佐々木卓也先生です。
そこで今回は、この佐々木卓也さんが、2015年に千葉県市川市にオープンしたというパン屋「ブーランジェリー・デュデスタン(BOULANGERIE Dudestin)」の場所や行き方、アクセス方法などについてまとめました。
目次
パン職人・佐々木卓也のパン屋は「ブーランジェリー・デュデスタン」
佐々木卓也先生のパン屋さんの名前は「ブーランジェリー・デュデスタン(BOULANGERIE Dudestin)」です。
詳しい住所や電話番号、営業時間、定休日などは、以下の通りです。
- 店名:BOULANGERIE Dudestin(ブーランジェリー・デュデスタン)
- 住所:〒272-0015 千葉県市川市富浜3-6-20
- 電話:047-395-5000
- 営業時間:9:00~18:00(パンがなくなり次第閉店)
- 定休日:月曜・金曜(他、夏季休業、冬季休業あり)
営業時間は18時までですが、無くなり次第終了(閉店)で、また、店内にイートインスペースはありませんので、注意しましょう。
なお、千葉県市川市に店舗を出したのは、奥様のご実家に近いからだそうです。
スポンサーリンク
プレバト出演のパン職人・佐々木卓也のパン屋の場所
そして、BOULANGERIE Dudestin(ブーランジェリー・デュデスタン)の地図や最寄駅は、次の通りです。
ブーランジェリー・デュデスタンの地図
ブーランジェリー・デュデスタンの最寄駅(東京メトロ東西線:妙典駅)
最寄駅は、東京メトロ東西線の妙典駅です。
総武線・武蔵野線・京葉線などのターミナル駅でもあるJR西船橋駅から、約6分(3駅)です。
また、千代田線や丸ノ内線など地下鉄の乗り入れ路線が多い東京・大手町駅からは、約26分(12駅)です。
東京、千葉、埼玉方面などからでも、そう遠くはないところに店舗があります。
プレバト出演の佐々木卓也のパン屋への行き方
次に、最寄駅の妙典駅(東京メトロ東西線)から、BOULANGERIE Dudestin(ブーランジェリー・デュデスタン)までの行き方、アクセス方法です。
最寄駅・妙典駅から徒歩で行く行き方
妙典駅は、3ヶ所の出入口がありますが、南口を出てすぐ目の前の小さな横断歩道を渡ります。
次に、線路沿いを西南方向(東京・行徳駅方面)に向かって直進します(左側を歩く)
そして、直進すること約5~7分で、左手にお店があります(その間の信号は2つです)
とても簡単に、お店までたどり着くことができますね。
車やバイクで行く方法
ちなみに、このお店には駐車場が3台ありますので、車やバイクで行くことも可能です。
ただ、この市川市や船橋市周辺は、結構、渋滞も多い地域ですので、遠方から来店しようと考えている人は、電車で行った方が間違いないと思います。
スポンサーリンク
佐々木卓也のパン屋のパンの種類や値段・価格について
今度は、佐々木卓也先生のパン屋「ブーランジェリー・デュデスタン」のパンの種類や値段・価格について調べましたので、ご覧ください。
【パンの種類(値段)】※値段は税込価格
- 国内産小麦100%食パン(300円)
- クロワッサン(240円)
- スターデニッシュ(300円)
- アップルパイ(300円)
- シナモンBOX(210円)
- 濃厚ミルクのクリームパン(200円)
- バゲット(220円)
- 野菜の焼きカレー(230円)
- こだわり卵のサンド(400円)
- 揚げなすと長ネギの和風ピザ(280円)
※主なパンの種類です(時期等により、販売していないパンもあると思います)
やはり、何と言っても、このお店の1番人気は、1日120個限定でしか作れないという「クロワッサン(240円)」です。
他のパンも含め、特別、パンの値段が高いというわけではありませんので、庶民の私でも手が届いて助かります!