テレビ東京系「主治医が見つかる診療所SP」。
2019年5月30日(木)の放送内容は、「緊急!ドクターヘリ&知らないと損するビタミン新常識」です。
詳細やみどころをまとめました。
目次
主治医が見つかる診療所SPの番組概要と出演者
主治医が見つかる診療所SPの番組概要
番組名:主治医が見つかる診療所SP
放送日:2019年5月30日(木) 18時55分~20時49分
番組放送局:テレビ東京
番組内容:
今回は、ドクターヘリ命の現場に密着!
さらに医師と管理栄養士注目「ビタミン」と、名医だからこそ気づく事ができた「生還のターニングポイント」の三本立て
▼「ビタミン」をきちんと摂らないと、体の若々しさや寿命にも影響が!?知らないと損する「3大ビタミン」とは?▼恐ろしい突然死の危機に直面した医師が、いざという時わが身をどのように守ればいいか、自身の体験を告白。
生還のターニングポイントは果たして…?
主治医が見つかる診療所SPの出演者
司会:草野仁、東野幸治
アシスタント:森本智子(テレビ東京アナウンサー)
ゲスト:足立梨花、沢松奈生子、西村瑞樹(バイきんぐ)
松原智恵子、渡辺正行 ※五十音順
番組主治医:秋津壽男(循環器内科)、上山博康(脳神経外科)、中山久徳(内科・リウマチ科)
姫野友美(心療内科)※五十音順
主治医が見つかる診療所SPの番組内容
ドクターヘリ命の現場に密着!
個人的に、ドラマ「コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命」や「救命病棟24時シリーズ」が大好きなので、ドクターヘリのドキュメンタリーは本当に楽しみですね。
ドラマの緊迫感や演出も好きですが、やはり現実には敵いません。
それに、現実にこの方たちが担っているというのを実感できるし、尊敬の念を新たにできますしね。
今回どこのドクターヘリを取材するのかが明らかにされていませんが、↑の動画は、コードブルーのモデル、「日本医科大学千葉北総病院」のドキュメンタリーです。
今回の密着、放送を楽しみに待ちたいと思います。
スポンサーリンク
医師と管理栄養士注目「3大ビタミン」
番組予告動画では、
上山博康(脳神経外科)医師「ビタミンC不足は、出血多量で死んじゃう!」
中山久徳(内科・リウマチ科)医師「ビタミンD不足だと転びやすくなる」
姫野友美(心療内科)医師「うつ病を招くとも」
と発言し、以下のように締めています。
知らないと「若さ」や「寿命」を損するビタミン大特集
日ごろからマルチミネラルやマルチビタミンを輸入して摂取しているので、今回のビタミン特集は、とても興味があります。
自分でそれなりに調べて、必要だと思い摂取していますが、その裏付けを医師の立場から教えてもらえるので楽しみです。
名医だからこそ気づく事ができた「生還のターニングポイント」
突然死の危機に直面した医師が語る、「生還のターニングポイント」。
突然死の危機に直面した時、医学知識と普段から冷静に対応する訓練をしているような医者と同じように対処できるとは、自分自身に置き換えた時、到底思えません。
でも、もしかしたら身の回りの人に危機が及んだ時、頭の片隅にでもあれば、出来ることは増えるかもしれません。
出来れば起こってほしくないことですが、知っておきたいことですよね。
なかなか自分にリアルに起こるかもしれないこととは思えないのですが、いざという時わが身をどのように守ればいいかに注目してみたいと思います。