※この記事にはプロモーションが含まれています。

マツコの知らない世界

土屋博勇喜(折りたたみ傘の世界)勤務先の会社など経歴は?マツコの知らない世界(8月6日)に出演!

更新日:

2019年8月6日(火)20時57分~22時00分の『マツコの知らない世界』で「折りたたみ傘の世界」と題した番組が放送されます。

そこで登場するのが、土屋博勇喜つちやひろゆき)さんという男性で「傘を愛してやまない男」として紹介されます。

予告動画を見ると、ちょっとインパクトが強い感じの独特の雰囲気を持つ土屋さんですが、現在は、大手の傘メーカーに勤めているそうです。

そこで今回は、この土屋博勇喜さんの勤務先の会社など経歴についてまとめましたので、ご覧ください。

土屋博勇喜(折りたたみ傘の世界)勤務先の会社は株式会社シューズセレクション

土屋博勇喜

8月6日の『マツコの知らない世界』に出演する土屋博勇喜さんは、現在、「Waterfront」ブランドの傘を商品展開している株式会社シューズセレクションという会社に勤務しています。

この株式会社シューズセレクションの会社概要については、以下の通りです。

【会社名】株式会社シューズセレクション

【本社】東京都目黒区緑が丘2-16-14

【電話番号】03-3724-8689(代表)

【資本金】2,000万円

【代表取締役】大西洋平

【事業内容】傘の企画・製造、卸

【ショールーム】自由が丘・心斎橋

【生産工場】中国、カンボジア、台湾

【物流倉庫】東京、横浜、神戸

【年間販売量】2000万本(2006年時点)

スポンサーリンク

この「Waterfront」というブランドの傘は、国内NO.1のシェアを占めているそうで、何と、東京の自由が丘に、世界最大級の傘専門店「Waterfront」(旧「Cool Magic SHU’S」)を、2014年にオープンしています。

最近では、西日本の拠点として、大阪の心斎橋にも「Waterfront SHINSAIBASHI / OSAKA」を、今年6月にオープンしています。

その取扱量は、合計2,000種類で、そのうち1,400種類が、今回「マツコの知らない世界」で取り上げられる折り畳み傘だそうです。

それにしても、100本もの傘を会社と自宅に所有していて「傘を愛してやまない」という土屋さんにとっては、この上ない勤務先の会社であることは間違いないですね!

ちなみに、この会社の坂口COOも、自身のツイッター上で、土屋さんが過去に出演した「あさイチ」や、今回の「マツコの知らない世界」への出演情報を投稿していて、その中のコメントで、土屋さんに対し「社内でもピカイチに傘好きで、他社さんの傘も含めて愛していてすごい。傘の歴史にも精通してます。」とベタ褒めで紹介しています。

やはり、社内での期待の高さもうかがい知ることができますね!

土屋博勇喜(折りたたみ傘の世界)は傘ソムリエ!

そんな傘オタクとも言える土屋博勇喜さんですが、実はツイッターのアカウントを持っていて、今回の「マツコの知らない世界」出演情報はもとより、今年の6月から、数日に1回くらいのペースで、傘に関する情報を投稿しています。

そのツイッターの投稿のひとつがこちら↓

さり気なく、自社の商品の宣伝もしています。

傘愛だけでなく、自社に対する思いも、熱いものがあるのでしょうね!

そして、よく見ると気になるのが、土屋さんのツイッター上の肩書きです。

傘ソムリエ」という肩書きですが…そもそも、傘ソムリエとは一体何なのでしょうか?

早速、傘ソムリエについて検索でググってみると、一番上に載っているのが「日本傘ソムリエ協会(JAPAN Umbrella Sommelier Association)」のホームページです。

しかし、そのホームページを見てみると、「Coming soon...」の文字が…

新しくこの協会を設立したところなのでしょうか?

その理由は、現在のところ分かりませんが、この「マツコの知らない世界」の番組放映後に何かしら展開されていくのかもしれませんね。

土屋博勇喜(折りたたみ傘の世界)の経歴は?傘好きの理由とは?

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

☂️生地のリメイク!!☂️ オススメポイント ・切れ端となるだけで捨てられしまう生地を、新しくデザインを仕立て直した傘です ・数量限定 ・日本製 デザインが、絶対被らないのでオシャレ好きな方には必見です!! 傘の芸術品です(使ってみた感想) デザイン★★★★★ コンパクト★★★ コスパ★★ ブランド・商品名:+RING オリジナル 値段:9,000円+税 買える場所: waterfront自由が丘・心斎橋パーク Odds and Ends into Umbrellas <Traits> -Made from the material to be thrown away -Limited number -Made in Japan <impression> Design ☆☆☆☆☆ Size ☆☆☆ Reasonable ☆☆ <Brand/Name> +RING Original Price 9,000yen+tax <Shops> waterfront Jiyūgaoka/Tokyo waterfront Shinsaibashi/Osaka #傘ソムリエ #傘がすき #傘専門店 #おしゃれさんと繋がりたい #スタイリッシュ #数量限定 #日本製 #カラフル #布が好き #雨 #晴れ #晴雨兼用 #早い者勝ち #ユニセックス #写真好きな人と繋がりたい #長傘 #rain #生地 #芸術品#傘は芸術品

土屋 傘ソムリエさん(@tsuchiya_kasa)がシェアした投稿 -

今回紹介している土屋博勇喜さんは、もともと、特別、傘に対する思い入れがあったわけでは無いそうですが、なぜ、こんなにも傘を愛してやまない男となったのでしょうか?

その傘好きになった理由は、まず、土屋さんは15歳の頃からホームセンターのガーデニングコーナーで働いていたそうで、そういったきっかけもあり、ある大手のホームセンターに就職しました。

そこでは、傘や雨がっぱなどのレイングッズを担当していたそうで、当初は特別な思いは無かったようですが、傘メーカーの営業マンのセールストークを聞いているうちに、傘の機能性や美しさ、その品数・種類の多さなどに魅了されていったそうです。

余程、この時の傘メーカーの営業マンの話が上手で面白かったのでしょうね~。

そして、その後、転職した勤務先が現在の株式会社シューズセレクションということで、本当に持って来いの職場であることは間違いないでしょう。

ちなみに、土屋さんのツイッターの自己紹介欄には「できれば傘と添い寝したい。美女より傘が好き。傘は、観賞用・試験用の2本買います。」等と書かれていて、本当にその傘愛に対する思いが伝わってきますね。

また、自身のインスタにも「傘専門店 @waterfront_official で傘ソムリエをしております。たくさんの傘の中からあなたに似合う傘を提案します。〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1丁目9−1」とありますので、その傘の提案力に対する自信も感じ取れます。

もし、「Waterfront」自由が丘店の近くに行く機会があったら、ちょっと覗いて話を聞きたくなってしまいますね!

関連コンテンツ

-マツコの知らない世界
-, , ,

Copyright© ちょっと気になる情報局 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.